1.29.2016

【お金】教育費用について考える

人生の3大資金の一つ、教育資金について考えてみる。

数字は大ざっぱであるが、見通しを立ててみた。


まず、
幼稚園

私立幼稚園の場合、月4万×12ヵ月×3年=144万

幼稚園は、公的な補助があるので、実質的な負担は144万よりも少ない。

具体例としては、
収入にもよるが、1人目は34万、2人目は63万、3人目は92万の公的補助(3年間の合計)がある。
参照:ふくおか子ども情報
したがって、
幼稚園卒業までに、児童手当を使わずに積み立てていれば、
100万くらいになるので、幼稚園代はあまり心配しなくてよいということになる。
ただし、課外活動が必要であれば、別途お金を支出を検討しなければならない。
すなわち、何かを我慢しなければならないかもしれない。


小学校(公立)は、
月8000円×12ヵ月×6年=57万6千円と見通した。
月8000円なので児童手当でカバーできる

ただし、塾や習い事に通うとなると、
月16,000円×12ヵ月×6年=115万2千円が必要となるため、
塾や習い事には、別途お金の支出が必要になる。
収入や貯蓄がこの時までに伸びていればよいが、そうでなければ、
何かを我慢しなければならなくなる。


中学校(公立)は、
月12,000円×12ヵ月×3年=43万2千円と見通した。
児童手当ではカバーできないため、別途お金の支出が必要となる。

塾にも別途お金の支出が必要で、
月25,000円×12ヵ月×3年=90万と予測。
塾に行きだすと、家計のやりくりがかなり大変になってくる



高校(公立)は、
月20,000円×12ヵ月×3年=72万と見通した。
児童手当はないため、まとまった積み立てを高校入学時点までにしておく必要がある。
通学の定期代やセンター試験受験費用、私大受験費用もばかにならない。


大学(国公立)は、
入学金80万円、
授業料年間110万×4年=440万の計520万と見通した。
留学費用や下宿代等は含まれていないので、実際はもっと費用がかかることは明白だ。
子どもが大学進学を希望するにせよ、しないにせよ、
莫大な大学費用は長期的な運用で積み立てておきたい


以上、幼稚園から大学まで、教育費用を足すと、約1,000万円になる。



さらに詳しく考えたい方は、
「教育資金の作り方を考える」のページをご参照ください。



※記事の無断転載はご遠慮ください。