9.01.2016

【お金・保険】米ドル建て資産について考える

日本のインフレ予測(円の価値の低下)にともなうリスクヘッジの一つとして、米ドル建て資産の保有が考えられる。

では、どのような方法で保有すればよいのか、比較検討してみた。

今回は比較対象として、米ドル建て終身保険、米国株、外貨預金、米ドル紙幣タンス預金の4つを挙げてみる。

--------------------------------

為替レートが現状のまま推移した場合での単純比較です。

≪比較その1:貯蓄性(短期:5年)≫

米ドル建て終身保険 ×(82.75%)※2015年の利率
米国株 △~◎(89.41~119.27%)※株価変動‐10%~+20%
米ドル外貨預金 (101.76%)※年利0.5%の場合
米ドルタンス預金 (95.17%)


≪比較その2:貯蓄性(中期:10年)≫

米ドル建て終身保険 (92.64%)※2015年の利率
米国株 △~◎(89.56~119.41%)※株価変動‐10%~+20%
米ドル外貨預金 (103.81%)※年利0.5%の場合
米ドルタンス預金 (95.17%)


≪比較その3:貯蓄性(長期:20年)≫

米ドル建て終身保険 (118.06%)※2015年の利率
米国株 △~〇(89.85~119.70%)※株価変動‐10%~+20%
米ドル外貨預金 (108.04%)※年利0.5%の場合
米ドルタンス預金 (95.17%)

※株価の変動は上昇した場合でも最大20%(1.2倍)としていますが、過去の例から200%(2倍)の株価になる可能性もあります。


【結論】

米ドル建て終身保険
→超長期の資産運用として。早期解約不利。資金に余裕のある人向き。
米国株
→短期からハイリターン見込めるが、リスクもあり。
米ドル外貨預金
→初心者向け。
米ドルタンス預金
→円安にならない限り、利子がつかないので不利。海外に行く人向け。

--------------------------------

①米ドル建て終身保険(ソニー生命の場合)

 契約者 34歳
  払込期間 10年(5年前納) 払込期間は1ドル120円と想定
  保険金 50,000ドル(600万円)  

  5年後(39歳時)に解約した場合
  保険料累計 10,156.38ドル(1,218,765円)
  解約返戻金 8,405米ドル
  解約返戻率 (為替レート±0:82.75%、10円円安:89.65%、10円円高:75.86%)
  
  10年後(44歳時)に解約した場合
  保険料累計 20,454.88ドル(2,454,585円)
  解約返戻金 18,950米ドル
  解約返戻率 (為替レート±0:92.64%、10円円安:100.36%、10円円高:84.92%)

  15年後(49歳時)に解約した場合
  解約返戻金 21,445ドル
  解約返戻率 (為替レート±0:104.84%、10円円安:113.57%、10円円高:96.1%)

  20年後(54歳時)に解約した場合
  解約返戻金 24,150ドル
  解約返戻率 (為替レート±0:118.06%、10円円安:127.9%、10円円高:108.22%)

  30年後(64歳時)に解約した場合
  解約返戻金 30,195ドル
  解約返戻率 (為替レート±0:147.61%、10円円安:159.91%、10円円高:135.31%)


  メリット:保険であるため、死亡保障がついている(不要な人にとってはコスト的デメリット)
  デメリット:10年以内の解約は他の金融商品と比べて貯蓄率が低い。


②米国株(SBI証券)

 ジョンソンエンドジョンソン 100株 
   株価103.72ドル
   配当利回り 2.89%(約3ドル)
   購入時1ドル120円と想定 外貨決済
   購入金額 1,244,640円+手数料3,240円+為替コスト1,555円=1,249,435円

  Ⅰ.5年後(39歳時)に売却 

ⅰ.為替レートに変動がない場合
     株価変動なしの場合   
    →1,244,640円+配当金1,800円-手数料3,240円-為替コスト1,555円=1,238,445円 99.12% 
    株価10%上昇の場合
    →1,369,080円+配当金1,800円-手数料3,240円-為替コスト1,711円=1,365,929円 109.32%
     株価20%上昇の場合
    →1,493,568円+配当金1,800円-手数料3,240円-為替コスト1,866円=1,490,262円 119.27%
    株価10%下落の場合
    →1,120,080円+配当金1,800円-手数料3,240円-為替コスト1,400円=1,117,240円 89.41%
  
   ⅱ.10円円安の場合
     株価変動なしの場合
    →1,348,360円+配当金1,950円-手数料3,240円-為替コスト1,555円=1,345,515円 107.68%
    株価10%上昇の場合
    →1,483,170円+配当金1,950円-手数料3,240円-為替コスト1,711円=1,480,169円 118.46%
     株価20%上昇の場合
    →1,617,980円+配当金1,950円-手数料3,240円-為替コスト1,866円=1,614,824円 129.24%
    株価10%下落の場合
    →1,213,420円+配当金1,950円-手数料3,240円-為替コスト1,400円=1,210,575円 96.88% 
  
   ⅲ.10円円高の場合
     株価変動なし
     →1,140,920円+配当金1,650円-手数料3,240円-為替コスト1,555円=1,137,775円 91.06%
     株価10%上昇
     →1,254,990円+配当金1,650円-手数料3,240円-為替コスト1,711円=1,251,689円 100.18%
     株価10%下落
     →1,026,740円+配当金1,650円-手数料3,240円-為替コスト1,400円=1,023,750円 81.93% 

 
    ハイリスク・ハイリターン
  
  

 Ⅱ.10年後(44歳時)・15年後(49歳時)・20年後(54歳時)・30年後(60歳時)に売却 

ⅰ.為替レートに変動がない場合
     株価変動なしの場合 99.26%99.4%99.55%99.84%
    株価10%上昇の場合 109.46%・109.61%・109.75%・110.04%
     株価20%上昇の場合 119.41%・119.56%・119.7%・119.99%
    株価10%下落の場合 89.56%・89.7%・89.85%・90.13%
  
   ⅱ.10円円安の場合
     株価変動なしの場合 107.84%・108%・108.15%・108.47%
    株価10%上昇の場合  118.62%・118.77%・118.93%・119.23%
     株価20%上昇の場合 129.4%・129.55%・129.71%・130.02%
    株価10%下落の場合  97.04%・97.19%・97.35%・97.65% 
  
   ⅲ.10円円高の場合
     株価変動なし 91.19%91.32%91.45%91.72%
     株価10%上昇 100.31%・100.44%・100.57%・100.84%
     株価10%下落 82.06%82.2%82.33%82.59% 

  

③外貨預金(SBI銀行)

 10000米ドル購入
  為替レート:1ドル=120.15円
  1年定期金利:0.5%の場合(複利運用)
  購入金額1,201,500円+手数料1,500円=1,203,000円

  Ⅰ.5年後(39歳時)に売却

    為替レートに変動がない場合
     1,201,500円-手数料1,500円+金利201.6ドル(24,192円)=1,224,192円 101.76%  
    10円円安の場合
     1,324,192円 110.07%

    10円円高の場合
     1,124,192円 93.44%



  Ⅱ.10年後(44歳時)・15年後(49歳時)・20年後(54歳時)・30年後(60歳時)に売却 

    為替レートに変動がない場合 103.81%・105.9%・108.04%・112.44%  
    10円円安の場合 112.12%・114.21%・116.35%・120.75%
    10円円高の場合 95.5%97.59%99.72%104.12%

④米ドル紙幣タンス預金

トラべレックス(外貨両替ショップ)にて10,000ドルを1,231,700円にて購入
     為替レート120.2円 為替コスト1ドル=2.97円

    売却時期に関係なく
    為替レートに変動がない場合1,172,300円 95.17%
    10円円安の場合:1,272,300円 103.29%
    10円円高の場合:1,072,300円 87.05%
  
   メリット:世界のどこでも買い物ができる(すぐ使える)。
         金融機関に手数料等を支払わなくてよい
         金融機関の破たんの影響を受けない
    デメリット:紙幣のデザインがたまに変更される



※2016年9月1日訂正



※記事の無断での転載はご遠慮ください。